
体の主成分【タンパク質】治療を続けるため、毎日ちょい足しする食品
がんの治療を続けるには、がん以外の部分(体)を健康にして、体力をつけることが大切と考えています。 水とタンパク質は、人間に毎日必要な主成分です。私が食事に...
スキルス、肝転移、末期、余命半年…。寛解させるため「考えたこと・やったこと・その結果」を具体的に公開するブログ。
がんの治療を続けるには、がん以外の部分(体)を健康にして、体力をつけることが大切と考えています。 水とタンパク質は、人間に毎日必要な主成分です。私が食事に...
抗がん剤の副作用(食欲不振・味覚障害など)で食欲が落ちたとき、よく食べているスープカレーの簡単レシピ。 辛さの調節・ボリュームアップなどアレンジしやすく、...
肝臓に転移したスキルス胃がんの治療をはじめた2年前、私は半年で5回の入退院を繰り返し、いろいろ失敗をしました。 病院食以外に、私がおやつ・間食で食べていた...
早食いのデメリット 消化に悪い 食べすぎる 肥満、太る 血糖値が急上昇する…… いろいろ言われるけど、...
抗がん剤の副作用で、味覚障害(末梢神経障害の一種)になることがあります。いま私が使っている抗がん剤は「パクリタキセル」で、少しずつ症状が強くなってきました。...
スキルス胃がん+転移した肝臓がんの治療をはじめたとき、どうすれば健康的な食生活に改善できるのか考えました。でも、抗がん剤治療には副作用があり、栄養のバランス...
胃がん+肝転移、ステージ4の治療を続けてもうすぐ2年。減塩しながら食生活の改善に取り組んでいます。 減塩は、抗がん剤の治療を続けるためにも絶対にクリアしな...
末期のスキルス胃がんと診断され、主治医が私にした食事のアドバイスは2つしかありません。 それからコツコツと食生活の改善を続け、余命半年だった闘病生活ももう...
スキルス胃がん+転移性肝がんの闘病をはじめて1年半。半年間入院し、食生活の改善をはじめてから約1年が経ちました。 この1年間、病院食を参考に私がよく食べた...
もしかしたら、がんに効く食べ物・サプリがあって治せるのでは……。末期がんと診断されたとき、そう私は思いました。 いろんな失敗をし、よく考えてみると、エビデ...