
がんの治療を続けるため私がした【7つの習慣】生活を変えたことなど
肝臓に転移したスキルス胃がんの治療を続けて約4年。たぶん、これが最後の更新になると思います。 がんの治療を続けるために私がしたこと、自分や生活を変えていっ...
スキルス、肝転移、末期、余命半年…。寛解させるため「考えたこと・やったこと・その結果」を具体的に公開するブログ。
胃がんと闘う体力をつけるため、しているストレッチや運動、筋トレ、参考にした動画や本など。
肝臓に転移したスキルス胃がんの治療を続けて約4年。たぶん、これが最後の更新になると思います。 がんの治療を続けるために私がしたこと、自分や生活を変えていっ...
どんな治療を選んでも、がんの闘病には絶対に体力が必要と考えています。 抗がん剤で治療を続けて3年が経ち、副作用が少しずつ強くなってきました。その症状に合わ...
私には抗がん剤の副作用(手足症候群+末梢神経障害)で足の裏に痛みがあります。抗がん剤治療を続けていくには、できるだけ症状を悪化させないことが大切です。 そ...
スキルス胃がんの治療を続けるため、腹式呼吸をしています。 加齢で毛細血管が減ると、慢性的に栄養・酸素・免疫不足になる部分が増えていきます。でも運動すると毛...
胃がんで入院になり、お見舞いに来てくれた人がどんな言葉をかけたらいいのか?どう励ましたらいいのか?困っているのがすぐにわかりました。 がん患者の気持ち、本...
進行したのでは? 転移したのでは? 再発したのでは? 胃がんの闘病をはじめて1年半、つねに不安や恐怖を感じて心が苦しくなります。この感情は、た...
スキルス胃がん、ステージ4。私が1年半以上続けている抗がん剤は、「パクリタキセル+サイラムザ」です。(現在、17クール目) 副作用の倦怠感・だるさは今も感...
抗がん剤で治療をはじめたころ、私は副作用でよく体調を崩していました。しばらくして、歩けないほど体が衰弱していることに気づきました。 闘病を続ける体力がない...
末期の胃がんと診断され、1年間いろんな運動を続けてきました。その中で「あまり時間はないけど運動不足を解消したい」そんなときに、私がよくするようになった室内運...
世界一伸びるストレッチ 豊富なストレッチパターンを、わかりやすくオールカラーで紹介する一冊。がんの私がこのストレッチをはじめて半年、全身が柔らかくなり、本...