
がんの治療を続けるため私がした【7つの習慣】生活を変えたことなど
肝臓に転移したスキルス胃がんの治療を続けて約4年。たぶん、これが最後の更新になると思います。 がんの治療を続けるために私がしたこと、自分や生活を変えていっ...
スキルス、肝転移、末期、余命半年…。寛解させるため「考えたこと・やったこと・その結果」を具体的に公開するブログ。
がんの闘病生活で、私が大切だと思っていること、気がついたこと、考えが変わったこと等に関する記事の一覧です。
肝臓に転移したスキルス胃がんの治療を続けて約4年。たぶん、これが最後の更新になると思います。 がんの治療を続けるために私がしたこと、自分や生活を変えていっ...
2016年4月、肝臓に転移した末期のスキルス胃がんと診断され、抗がん剤を変更しながら治療を続けてきました。 3rdラインの抗がん剤も効果がなくなり、201...
2016年4月、肝臓に転移した末期のスキルス胃がんと診断されて約3年、抗がん剤を変更しながら進行(増悪)を止めることができていました。 2019年05月に...
スキルス胃がん+抗がん剤の副作用。治療をはじめたとき、わが家はスープ料理をメインに食事を改善してきました。 それから3年、味つけや食材がマンネリ化してきた...
2016年4月、スキルス胃がん+転移性肝がん(肝転移)ステージ4の末期がんと診断されました。それから3年4か月後の転移性肝がんを比較したCTの画像です。 ...
私はたくさんの人に支えられながら治療を続けています。多くの人に私のことを思っていただき、いろんな情報を調べてアドバイスもしてくれます。 ただ、その中には悪...
がんの治療は、遺伝子検査(がん遺伝子パネル検査)の結果に基づき、その人に合った分子標的薬(免疫チェックポイント阻害薬)で治療する時代に変わりつつあります。 ...
どんな治療を選んでも、がんの闘病には絶対に体力が必要と考えています。 抗がん剤で治療を続けて3年が経ち、副作用が少しずつ強くなってきました。その症状に合わ...
国立がん研究センター中央病院のホームページには、患者さん向けに登録中の治験・臨床試験が公開されています。 治療費は基本的に無料です(一部有料)。必ず参加で...
遺伝子スイッチをオンにして、がんを治す方法を考えてみた「仮説」のまとめです。 私はスピリチュアルがちょっと苦手です。ポジティブになろうとか、宇宙とつながる...