
がんの治療を続けるため私がした【7つの習慣】生活を変えたことなど
肝臓に転移したスキルス胃がんの治療を続けて約4年。たぶん、これが最後の更新になると思います。 がんの治療を続けるために私がしたこと、自分や生活を変えていっ...
スキルス、肝転移、末期、余命半年…。寛解させるため「考えたこと・やったこと・その結果」を具体的に公開するブログ。
がんの闘病生活で失敗したこと、できなかったこと、難しいと感じたこと等に関する記事の一覧です。
肝臓に転移したスキルス胃がんの治療を続けて約4年。たぶん、これが最後の更新になると思います。 がんの治療を続けるために私がしたこと、自分や生活を変えていっ...
私はたくさんの人に支えられながら治療を続けています。多くの人に私のことを思っていただき、いろんな情報を調べてアドバイスもしてくれます。 ただ、その中には悪...
私は新しいこと(やりたいこと)を増やすとき、「なにかをヤメる、捨てる、減らす」ようにしています。 時間や場所には限りがあり、いろんなことを詰め込み過ぎると...
肝臓に転移したスキルス胃がんの治療を続けて2年半。私はいろんな失敗をしてきました。 その中で、治療を続けていくため、気づいてよかった間違いが5つあります。...
自立しようと頑張っているのに、なぜか孤立してしまう人を病院で何人も出会いました。 肝臓に転移したスキルス胃がんの治療を続けて2年半。どうすれば自立できるの...
私は抗がん剤の点滴を、CVポートからしています。CVポートを埋め込んで(造設して)2年、はじめて抗がん剤が漏れる経験をしました。 抗がん剤を点滴するとき、...
肝臓に転移したスキルス胃がんの治療をはじめた2年前、私は半年で5回の入退院を繰り返し、いろいろ失敗をしました。 病院食以外に、私がおやつ・間食で食べていた...
早食いのデメリット 消化に悪い 食べすぎる 肥満、太る 血糖値が急上昇する…… いろいろ言われるけど、...
肝臓に転移した末期のスキルス胃がんとわかったとき、これから「ああしていこう」「こうしていこう」と思ったことがありました。 それから数か月、思ったことを継続...
治療をはじめてから1~2年を乗り越えた人、とくに3年を超えた人は生存率が高い 国立がん情報サービス、大阪国際がんセンター(旧大阪府立成人病センター...