
がんの治療を続けるため私がした【7つの習慣】生活を変えたことなど
肝臓に転移したスキルス胃がんの治療を続けて約4年。たぶん、これが最後の更新になると思います。 がんの治療を続けるために私がしたこと、自分や生活を変えていっ...
スキルス、肝転移、末期、余命半年…。寛解させるため「考えたこと・やったこと・その結果」を具体的に公開するブログ。
化学療法(抗がん剤)の使用で、私が経験した副作用、気をつけたこと等に関する記事の一覧です。
肝臓に転移したスキルス胃がんの治療を続けて約4年。たぶん、これが最後の更新になると思います。 がんの治療を続けるために私がしたこと、自分や生活を変えていっ...
エレンタールを専用の「水で作れるゼリーミックス」で作ってみた感想、失敗しないコツ、注意点等のまとめです。 一般的なゼリーと違う食感のゼリーで、エレンタール...
オプジーボ3クール目(4~6週目)の体調や症状、主治医と話したこと等のまとめです。 気になっていた症状は改善し、インフルエンザの予防接種やこれから注意する...
オプジーボの2クール目(2~4週目)に変化した体調、症状や副作用、処方してもらった薬の結果などのまとめです。 オプジーボは3クール目から体調が変化しやすく...
溶かして、まぜて、冷やすだけ。市販のゼラチンパウダーとジュースを使ったエレンタールゼリーの作り方(水+フレーバー対応)です。 とっても簡単な方法で、特別な...
オプジーボの1クール目に、主治医・薬剤師・看護師さんからアドバイスしてもらったことや注意点などのまとめです。 2クール目までに変化した体調(副作用・症状)...
2016年4月、肝臓に転移した末期のスキルス胃がんと診断され、抗がん剤を変更しながら治療を続けてきました。 3rdラインの抗がん剤も効果がなくなり、201...
肝臓に転移したスキルス胃がんの治療を続けて3年半。抗がん剤も1st、2nd、3rdラインを試し、2019年9月の下旬からオプジーボを投与することになりました...
オプジーボをする前に、もう一度アブラキサン(パクリタキセル)+サイラムザで4クール治療をした副作用のまとめです。 中にはどうしようもない副作用もあり、今後...
肝臓に転移したスキルス胃がんの治療をはじめて3年半、手足症候群が(現れやすい抗がん剤をヤメた今でも)後遺症として残っています。 手足症候群を悪化させないた...